スポット

 一蘭

六本木にある一蘭というラーメン屋に行ったことがある。豚骨ラーメンで味もなかなかのものだったが、一番印象に残ったのは勝手に「鳥かごシステム」と呼んでいるカウンターの仕組み。説明しづらく、行った人しかわからないと思うが、まとめてみる。 まず、店…

 三都の体感温度

先日、神戸・大阪・京都と駆け足で訪れる機会があった。一番気になったのは、神戸と京都は東京よりずっと寒い感じがしたこと。天気は悪くなかったのだが。一度の体験で寒いと決めつけるのはよくないが、神戸は六甲から寒い風が降りてくること、京都は盆地で…

 熊本城

九州に行ったとき、熊本城を訪れた。天守閣は大阪城と同じく中が博物館状になっていて、どちらかと言うと外から見る方がお勧め。熊本城でもし一カ所だけ見るならここ、というお勧めは、宇土櫓(うとやぐら)である。熊本城建立当時から残っており、中に入る…

  菜の花

恐山について書いたエントリーに横浜町のことを書いたが、検索したところ、菜の花日本一らしい。作付け面積とか出荷量のことなんだろうけど、町中一面黄色になるようなイメージがある。それで道の駅も「菜の花プラザ」と名付けたのか。納得。 最近、「里」と…

  焼き物の里

九州の伊万里(大川内山)と有田を訪ねた。一番の驚きは、古伊万里とは、有田で作られて伊万里港から輸出されたものであったこと。ただ、鍋島藩のあちこちで焼物が盛んであったようだから大部分は有田で製造された、ということだろう。知っている人には当た…

  恐山

少し前に青森の恐山を訪ねた。あまり宗教的なことに興味がない筆者にとっても行ってよかったところだと感じた。まず、本州のほぼ最北端(だいたいだけど)というロケーションがよい。車で行くとまさに「地の果て」という場所である。八戸を抜け、むつを抜け…

  東京再開発

街を歩いていると再開発している、あるいは再開発されたところが目につく。その中で気になることをまとめてみる。 六本木ヒルズは防衛庁跡地再開発でライバル出現、一人勝ちが揺らぎそう。六本木ヒルズ自体、テナントあるいは住居の稼働率は高いとしても家賃…

  くま出現

今年も高島屋に多数のクマのぬいぐるみが出現。今年の色は赤が多数に白と青が少数。クマ好きの方必見。 2005年11月19日確認。

      Pen Boutique 書斎館 Aoyama

書斎館は、どちらかと言うと万年筆のコレクター向けのお店。メモ帳やポストカードもアンティークをそろえるなど、なかなか凝っている。きれいなレイアウトと中が静かなのが魅力。カフェが併設されていて、ゆっくりできる。 表参道の骨董通りにある。 2005年1…

   香港雑感の続きの続き

地元の人間によると、2005年10月の時点では、日本円-香港ドル売買は、ハンセン銀行が一番手数料が安いらしい。ご参考までに。 元々の香港の料理は広東料理らしいが、様々なレストランがあり、中華に関しては何でも食べられる。北京、四川などなど。ちなみに…

   香港雑感の続き

洗濯物 日本においては、外観を気にする地区では洗濯物が外に干せないのである。おしゃれな生活もなかなか大変だと思う。香港の場合、湿気が多いのと超高層ビルが多いせいで洗濯物が外に干せないところがあるらしい。しかし、古いマンションというかアパート…

   香港雑感

あちこち出かけるのが趣味、街が好きとなると香港は一度見ておかねばならない。そう決意して香港をぶらっと訪れてみた。 竹の足場 香港は地盤がしっかりしている。しかも、中国返還前はあの狭い地域に沢山の人間が住んでいた。となると、必然的に建物は高層…

    くま系情報(今日の思ッタコト - 都市浮遊者の雑記2004-10-18)

5月17日は井の頭自然文化園の開園記念日である。自称くま系動物研究家の私としては見逃すわけにはいかない。園内には、モルモットとのふれあいコーナーがあり人気。モルモットを抱えているとアナグマに触りたくなる。意外と凶暴なのだろうか?砥部動物園では…

     場所の意味

ある人にとっては、特定の場所が重要な意味を持つ。 渋谷を歩いていて、どうも修学旅行で東京に来ているらしい女子中学生二名に声をかけられた。 「原宿はどっちですか」 西武のあたりだったので山手線をランドマークに簡単に説明した。大きな声でお礼を言っ…

    日本のバール

日本にあるイタリアンバールを紹介。 カウンターで立って飲むことも可能。きめの細かい泡のカプチーノを出してくれる。それはBar Del Sole。六本木でも比較的落ち着いたところにありながらいつもにぎわっている。テラス席もあり様々なスタイルで利用可能。特…

    パリ・ローマのカフェ事情

フランスのカフェ、イタリアのバール文化は日本にも大きな影響を与えているだろう、ということで事情を調査。 パリのカフェは、訪れた曜日の加減か、閉まっている店が多かった。日本のカフェと同じような感覚で利用でき、ありがたい。ただ、大通りは地価が高…

    国際空港事情、航空会社比較

いくつかの国際空港を体験して思ったこと。 まず、どこも現地の言葉と英語での案内はあるので、簡単な英語を覚えておくと便利。単語レベルでもそれなりに役立つ。 成田は空港が狭い(滑走路が短い)せいで、飛行機に乗ってから飛び立つまでの時間が短い。着…

   メシカフェportlate

お気に入りの世田谷線沿線(今日のお気に入り - 都市浮遊者の雑記2004-06-08)のカフェ。松陰神社前で降りて商店街をうろうろしているとたどり着く。カフェと食堂が混ざった感じ。出てくる料理も定食が充実していて、WANCAFE(今日のお気に入り - 都市浮遊者の…

   cafe farg再訪

cafe farg(今日のお気に入りと思ッタコト - 都市浮遊者の雑記2004-10-24)を再訪。前回食べなかったカレーを頂く。辛みは効いているが、水が欲しくなるほどではなく、ベースは甘みが強い。初めての味。野菜の甘みだけではないと思うが確証なし。評価が分かれ…

  roomA

いいカフェは駅から少し離れたところに多い、これを浮遊者の法則と勝手に名付けている。しかし、カフェが好きな人はほとんどの人が既にそう思っていることだろう。 roomAは、渋谷駅から青山学院方面に少し歩いたところにある静かなカフェ。料理も凝った物が…

  神南地区

駅前はごちゃごちゃしている渋谷だが、神南地区まで歩くと落ち着いたカフェが集まり、別の街に来たような感じがする。 お気に入りは、drole渋谷店(今日のお気に入りと思ッタコト - 都市浮遊者の雑記2004-05-30)、THE MIDWEST CAFE(今日のお気に入り - 都市浮…

  drole代官山店

以前足り上げたdrole渋谷店(今日のお気に入りと思ッタコト - 都市浮遊者の雑記2004-05-30)の姉妹店。こちらの方がより落ち着いた感じがする。代官山でも少し静かなところにあり、リラックスできる。ケーキも種類が多くて楽しい。 代官山にある。 2004年6月

  Annon cookとFarmer's cafe

両方ともキャットストリートにあるカフェ。 Annon cookはブテッィクの二階にあり、落ち着いた雰囲気。既視感(デジャヴ)に襲われたと思ったら、なんとお気に入りのdroleと系列店らしい。drole自体、代官山と渋谷にあり、多店舗展開ということか。以前、この…

   cafe farg*1

最近、また、表参道の裏通りに注目している。東京メトロ表参道駅A2出口から裏に入ると、カフェが点在する通りがある。以前にも取り上げたDUCAFE(今日のお気に入り - 都市浮遊者の雑記2004-06-17を参照)や人気カフェLOTUS、新しくできたunmarble、二軒並ん…

  地名の話の続き

さて、地名の話に戻る。最大の関心事はどうして人を化かす(と言われる)動物の名前がついているのか、ということである。麻布十番のあたりは、暗闇坂などもあるから、地名がついた当時は相当に不気味なところだったのではないかと思う。 もうひとつ、民話に…

   地名と動物と

動物の名前のついた地名を目にすることがある。しかも固まっていることが多い。麻布十番周辺には、狸坂、狸穴(まみあな)、狐坂という地名がある。千駄木にも、狸坂、狐坂、狢坂がならんでいる。ほかにも、猫又坂などという、動物というより幽霊坂の仲間に…

   都庁前の通り

高層ビル群に囲まれ、非日常の世界に迷い込んだような気がするところ。浮遊者が訪れるときは、幸い、うるさいと思ったことはほとんどない。ビル風が強いのが難点。 2004年4月

   鳥長

焼き鳥を出す店も多数ある。この店はコストパフォーマンスは決してよくない。まあ、場所柄仕方ないか。味は最高レベルだと思う。手際よく串を出してくれるのも気に入っている。初めての人はおまかせを頼むのがいいだろう。 六本木にある。 2004年9月

   肉匠なか田

肉を食べさせる店は沢山ある。値段や味は様々。そんな中で、この店は、総額で言えば決して安くはないが、肉の質・内装・サービスを考えるとコストパフォーマンスに優れていると思う。内装も落ち着いており、肉の質は高い。また、肉を引き立たせるための塩に…

   AALIYA

新宿には意外に静かにくつろげるカフェが少ない。ここは偶然見つけた地下にあるカフェ。店員さんの応対が丁寧で出てくるものも美味しい。後からネットで検索するとにぎやかなことが多いようだが、訪れたときは静かだった。いつもこうだといいのだが。 新宿に…