2006-01-01から1年間の記事一覧

 三都の体感温度

先日、神戸・大阪・京都と駆け足で訪れる機会があった。一番気になったのは、神戸と京都は東京よりずっと寒い感じがしたこと。天気は悪くなかったのだが。一度の体験で寒いと決めつけるのはよくないが、神戸は六甲から寒い風が降りてくること、京都は盆地で…

 熊本城

九州に行ったとき、熊本城を訪れた。天守閣は大阪城と同じく中が博物館状になっていて、どちらかと言うと外から見る方がお勧め。熊本城でもし一カ所だけ見るならここ、というお勧めは、宇土櫓(うとやぐら)である。熊本城建立当時から残っており、中に入る…

 陶器と磁器の違い

伊万里に行ってから焼き物に興味が出てきた。よく陶器は土、磁器は石と言われるが、もう少し詳しいことを検索してみた。 陶器も磁器も長石、珪石、粘土を含むものの、その割合が違い、長石と珪石は焼くことによりガラスの成分になるようである。陶器はこのう…

 北京ダックと広東ダックの違い

広東ダックという言葉を見かけたので検索してみた。北京ダックは、皮とその下の脂身を食べるもので皮のパリパリ感を楽しむ。広東ダックは、皮と肉の両方を食べる。肉に味がついている。このような違いがあるらしい。

  菜の花

恐山について書いたエントリーに横浜町のことを書いたが、検索したところ、菜の花日本一らしい。作付け面積とか出荷量のことなんだろうけど、町中一面黄色になるようなイメージがある。それで道の駅も「菜の花プラザ」と名付けたのか。納得。 最近、「里」と…

  柿の話

「柿の里」を書いていて気になったこと。以前は、横長の柿は甘柿で縦長の弾丸のような形の柿は渋柿だと思っていた。しかし、縦長で甘い柿も売られている。これはどうしたことだろう。 検索結果をまとめると、柿には完全甘柿(種子の有無にかかわらず甘い)、…

  焼き物の里

九州の伊万里(大川内山)と有田を訪ねた。一番の驚きは、古伊万里とは、有田で作られて伊万里港から輸出されたものであったこと。ただ、鍋島藩のあちこちで焼物が盛んであったようだから大部分は有田で製造された、ということだろう。知っている人には当た…

  恐山

少し前に青森の恐山を訪ねた。あまり宗教的なことに興味がない筆者にとっても行ってよかったところだと感じた。まず、本州のほぼ最北端(だいたいだけど)というロケーションがよい。車で行くとまさに「地の果て」という場所である。八戸を抜け、むつを抜け…

  福井日銀総裁は辞任するべきか

だいぶ出遅れましたが、私にとって一つ気になることを書いてみます。只今、興味を持っているインフレ目標政策では、中央銀行がその目標を表明した上で、その実現に全力を尽くします。その表明に対して、今の日本ではデフレ期待からマイルドなインフレ期待に…

  続・svnseeds氏の宿題

以前、svnseeds氏がわざわざ誘導してくれた質問「では企業と国家の違いは何でしょう?」の答えをもう一つ見つけた。最初の答えは、課税する権利(というか能力と言うべきか)がある、というものであった。これは間違っていないと思う。しかし、不十分である…

   経済論戦の読み方

田中秀臣 著 インフレ目標政策に興味があり、代表的な論者である田中秀臣氏の同書を読んだ。おすすめ。「日本経済を学ぶ」の方が取っ付きやすいが、図表で考えることができるという意味ではこちらがより教科書らしい。「日本経済を学ぶ」とあわせて読んで理…

   日本経済を学ぶ

岩田規久男 著 かねてから名著という話の「日本経済を学ぶ」を読んだ。とても読みやすい上に自分の考え違いを訂正されることばかり。おすすめ。 気になったところ 日本の経済成長の原動力は、産業政策によるもではなかった。むしろそれは有害で、市場の力を…

  東京再開発

街を歩いていると再開発している、あるいは再開発されたところが目につく。その中で気になることをまとめてみる。 六本木ヒルズは防衛庁跡地再開発でライバル出現、一人勝ちが揺らぎそう。六本木ヒルズ自体、テナントあるいは住居の稼働率は高いとしても家賃…

  銃・病原菌・鉄

ジャレド ダイヤモンド著 上下二巻の大作。主に環境要因と文明の進歩の関係を論じたもの。展開がやや強引な気もするが、確かに、集団生活を始めなければ文明も発展しない、集団生活には定住が必要、定住するためには食料をどうするのかと考えると、この本は…

  カレーのお店

カレー専門店と言う飲食店も世の中には多数存在するが、専門店ではないがカレーが自慢だというお店も存在する。ある程度は作り置きできて出すのもはやい上、個性が出しやすいからだろうと思っている。豆知識として、意外にカロリーが高いというのは覚えてお…

  ペントハウスとメゾネット

知らないことは沢山ある。本を読むなり、ネットで検索するなりして調べたことで気の向いたことを記録することにした。これが第一弾である。 ペントハウスとは、最上階にある高級な部屋、または屋上に造られた階段室・エレベーター塔などのこと メゾネットと…

  コンラッドにて

新年早々知人とコンラッドで打ち合わせ。もっと混んでいるかと思ったら、意外にすいていて静か。本当にのんびりと話ができた。ここは大満足。 気になる飲み物。前回はカプチーノを頼んだ。例の「カプチーノによる評価説」のためである。今回はフレッシュコー…